ENTRY
応募する
 
  
				中林 範煌
						アシスタント
						2023年入社 / 
						
																								
																			専門学校富山ビューティーカレッジ(在学)											
中林 範煌
						アシスタント
						2023年入社 / 歳 / 
																		専門学校富山ビューティーカレッジ(在学)											
 
								僕は美容師にとどまらずにアーティストのような活動もしていきたいと学生の頃から考えていて、作品撮りなどを自分でしたいと思っていて、美容専門学校の講師として来られる土佐さん(オーナー)のInstagramを見て「やりたいことをやれるのはTALISEにしかない!」と思い入社したいと考えるようになりました。そう考えている内に、当時のTALISEスタッフの方から「一緒に働いてみないですか?」と声をかけてもらい応募しました!
現在はアシスタントとして、シャンプー・カラー・ブローなどの施術を中心に担当しています。美容学生の頃から練習を重ねてきたこともあり、入社直後からお客様に入らせていただける機会も多く、実践的な学びができているのがありがたいです。営業後はオーナーの土佐さん、あゆみさんにチェックしていただきながら、モデル練習にも力を入れています。
 
								7:30起床 8:45出勤 9:30 営業開始 12:30 昼食 18:30営業終了 19:00 練習 21:30帰宅 23:00 就寝
一番感じたのは、「挑戦する人を応援してくれる風土」です。アシスタントのうちから作品撮りやモデル練習など、自分がやりたいことにチャレンジできる環境が整っていて、オーナーの土佐さん、あゆみさん、スタッフのみんなも惜しみなくアドバイスをくださいます。上下関係というより「一緒に美容を楽しむ仲間」という感覚が強くて、毎日刺激を受けながら成長できるのが魅力だと感じています。
 
								い。入社前から「作品撮りに関わりたい」という思いが強かったのですが、今は撮影現場の準備やアシスタントとしての参加など、少しずつ夢に近づけている実感があります。まだまだ自分の作品を形にするには時間がかかるかもしれませんが、その土台を作るための経験ができているので、確実に一歩ずつ進めていると思っています。
また、入社したら練習とは別に作品撮りを本格的にしてフォトコンテストに参加したいと考えています。そのため、TALISEで行われる撮影はすごく楽しみです。
美容を楽しむ人が多いと思います!
自分以上に作品撮影やヘアショーなどのクリエイションをして、多くのグランプリ、受賞歴がある土佐さん。メイクアップブランドのフォトコンテストで受賞歴のあるあゆみさん。お客様、モデル様にカワイイを提供しているまりん先輩。美容師として様々な知識を持っていて、優しく教えてくれるあずささん。日々の営業、練習で技術を沢山の質問をくれるやや。
みんなが美容に対して楽しんで向き合う姿勢をみて上下関係というより仲間という感覚が強いです!
練習、アルバイトを始めたばかりの仕事内容でも全然良かったのですが、現在では、シャンプーなどカラー塗布中などにお客様と会話出来るタイミングが増えてすごく楽しいです!
もうひとつ、仕事内容では無いのですが学生でも出れるフォトコンテストにエントリーするために撮影もしています。部活みたいな雰囲気で色々考えながらイメージを形にしていく撮影も楽しく取り組んでいます!
美容学生の頃、モデルさんにカラーの仕上がりイメージをちゃんと共有できていなくて、仕上がった後に「思っていたより暗いかも…」と残念そうな表情をされてしまったことがありました。自分の中ではうまくできたと思っていたので、正直ショックでした。でもそれ以上に、「技術だけじゃなくて、カウンセリング力が本当に大事なんだ」と感じた出来事でした。それ以来、お客様が本当に求めていることを丁寧に聞き取ること、イメージを共有することを意識しています。
 
								初めて担当したカラーモデルの方が「かわいくなって凄く嬉しいです」と笑顔で帰ってくださったときは、本当に嬉しくて、「美容師ってすごい仕事だな」と実感しました。学生時代からモデルさんを入れていたので、感謝の言葉を直接いただけるたびに、やりがいを感じています。
 
								仕事で尊敬する人はスタッフのみんなです!
自分のなりたい美容師像、そしてクリエイターとして結果を残している土佐さん。ヘアセットからメイク、着付けまで何でもできるあゆみさん。いつもかわいくて場を和ませてくれるまりん先輩。優しくて的確なアドバイスをくれるあずささん。元気いっぱいでいつも笑顔のややさん。
みんながみんな個性や得意なことがあって自分も負けていられないなと毎日思います!
 
								「人を変える力」があるところです。たった数時間で、その人の表情や気持ちまで変わる瞬間に立ち会えるのが、この仕事の魅力だと思います。あとは、自分の手で作品を作り上げていく感覚も好きです。撮影や作品作りにも関われる環境なので、毎日が刺激的です。
「自分がお客様の立場だったらどう感じるか」を常に意識しています。技術はもちろん大事ですが、接客の一つひとつやちょっとした気配りが、その方の一日や気分を左右することもあると感じているので、心を込めて対応するようにしています。あとは、周りのスタッフや先輩とのコミュニケーションも大切にしています。
まずはスタイリストデビューを目指して、しっかりとした技術と信頼、そしてオシャレをお客様に提供できる美容師になることです。その先には、自分の世界観を表現できるスタイルや作品を発信し、多くの人に美容の楽しさや感動を届けられるようなクリエイターになりたいです。そして、将来的には美容師としても、クリエイターとしても自分の名前が1番に挙がる美容師、クリエイターになりたいです。
学生時代は、技術ではクラスメイトに負けたくないという思いがあって毎日放課後残って、ワインディングだったりオールウェーブを練習していました!また授業でも、個人でも作品撮りをしていて「どうすればもっと自分の世界観を作品に落とし込めれるか」「どうすればもっと可愛く、かっこよく魅せれるか」を在学中考えていました。そのおかげで、練習に対する姿勢、美容への興味関心が人よりも大きくなったと思います。また、クラスメイトにも話しかけてご飯に行ったりしてクラス全員と仲良く学校生活を送っていました!
学生時代に熱中したことは、作品撮りと学校行事であるヘアショーです。作品撮りではモデル様を自分でメイク、ヘアもつくって夜遅くまで撮影したことが記憶に残ってます!自分が思っている世界観を美容を通して形にする事が難してくて、土佐さんやあゆみさんによくアドバイスを頂いて何度も撮影して、結果が残せた時はすごく嬉しかったです!ヘアショーではクラスメイトとクリエイションをして思い通りにいかなかったり衝突することも少なからずあったけど、自分のチームのモデルがステージに立つ時、衝突した経験も忘れるほど達成感が湧いて感動しました。こういったクリエイションを通して自分の感性、創造力、人間として成長できたいい思い出です!
学中から内定をいただいていて、アルバイトとして現場に入っていた経験がとても大きいです。シャンプーやカラー、ブローは学生の頃から練習していたので、入社後すぐに自信を持って任せてもらえました。また、カラーモデルを経験していたことや、ハサミを早めに購入していたことで、技術だけでなく“プロ意識”も早くから持つことができたと思っています。
素直さと、学び、特に美容に対する前向きな姿勢が一番大事だと思います。技術はもちろん大切ですが、最初はできなくて当たり前。素直にアドバイスを受け入れて、何でも吸収しようとする気持ちがある人は、すぐ伸びると思います。どうすればお客様、モデル様を可愛く、カッコ良くできるかを考えること、あと、楽しむ気持ちも忘れずにいてほしいですね。美容は大変なこともあるけど、すごく楽しい仕事です!
 
								美容師になった今、美容学生の時に経験、学校で練習していた技術は全て無駄じゃなかったと思います。学生の時何にでも全力で取り組んできた自分だからこそ思います。そして、自分の個性、感性、創造力を磨くこと、伸ばすことに夢中になって欲しいです。全国に沢山美容師がいる中、お客様やモデル様の印象に残るのは美容師としての技術も大事ですが、人としての魅力が決め手になると思います。
なので学生の皆さんにはナンバーワンよりオンリーワンを大事にして欲しいです!
2025.05.15
2024.05.30
2024.04.16
2022.04.15
2020.04.09
2020.04.09
2020.04.07
talise0205